犬夜叉はタイムスリップ作品なので、連載中のできごとのみで。

 

 

【1996年】

〇アニメ「名探偵コナン」「地獄先生ぬ~べ~」「花より男子」「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」放映開始

〇任天堂「ポケットモンスター赤・緑」販売開始

〇東京ビッグサイトが開場

〇TBS「王様のブランチ」放映開始

〇安室奈美恵さん「Don't wanna cry」「You're my sunshine」「a walk in the park」、スピッツ「空も飛べるはず」「チェリー」、globe「DEPARTURES」、ウルフルズ「バンザイ~好きでよかった~」、JUDY AND MARY「そばかす」、華原朋美さん「I'm proud」、PUFFY「アジアの純真」、猿岩石「白い雲のように」リリース

〇周防正行監督「Shall we ダンス?」劇場公開

 

【1997年】

〇アニメ「ポケットモンスター」放映開始

〇今村昌平監督「うなぎ」がパルムドールを受賞

〇宮崎駿監督「もののけ姫」劇場公開

〇フジロックフェスティバルが初開催

〇X JAPANが解散

〇KinKi Kidsがデビュー

〇サッカー日本代表がワールドカップ初出場を決める

〇川本真琴さん「1/2」、安室奈美恵さん「CAN YOU CELEBRATE?」、広末涼子さん「MajiでKoiする5秒前」、GLAY「HOWEVER」、SPEED「White Love」リリース

 

【1998年】

〇任天堂「ゲームボーイカラー」販売開始

〇モーニング娘。がデビュー

〇テレビドラマ「ショムニ」「GTO」放映

〇中田秀夫監督「リング」劇場公開

〇SMAP「夜空ノムコウ」、Every Little Thing「Time goes by」、PUFFY「愛のしるし」、ブラックビスケッツ「Timing」、the brilliant green「There will be love there-愛のある場所-」、ゆず「夏色」、T.M.Revolution「HOT LIMIT」、L'Arc~en~Ciel「HONEY」リリース

〇アニメ「おじゃる丸」放映開始

 

【1999年】

〇iモードサービスがスタート

〇西村博之さんが「2ちゃんねる」を開設

〇ソニーが「AIBO」を販売開始

〇アニメ「ONE PIECE」「HUNTER×HUNTER」が放映開始

〇ジャニーズ事務所から「嵐」がデビュー

〇aikoさん「花火」「カブトムシ」、椎名林檎さん「本能」、Hysteric Blue「春~spring~」、和田光司さん「Butter-Fly」、モーニング娘。「LOVEマシーン」、速水けんたろうお兄さん・茂森あゆみお姉さん「だんご3兄弟」リリース

 

【2000年】

〇2代目500円硬貨発行開始

〇BSデジタル放送開始

〇流行語大賞・年間大賞に「おっはー」が選ばれる

〇深作欣二監督「バトル・ロワイアル」劇場公開

〇サザンオールスターズ「TSUNAMI」、福山雅治さん「桜坂」MISIA「Everything」、モーニング娘。「恋のダンスサイト」「ハッピーサマーウエディング」「恋愛レボリューション21」、ポルノグラフィティ「サウダージ」、氷川きよしさん「箱根八里の半次郎」、藤井隆さん「ナンダカンダ」、鬼束ちひろ「月光」、慎吾ママ「慎吾ママのおはロック」、SMAP「らいおんハート」リリース

〇アニメ「サクラ大戦TV」、「ラブひな」、「とっとこハム太郎」、「犬夜叉」放映開始

 

【2001年】

〇篠原俊哉監督「犬夜叉 時代を越える想い」、宮崎駿監督「千と千尋の神隠し」、クリス・コロンバス監督「ハリー・ポッターと賢者の石」、原恵一監督「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」、矢口史靖「ウォーターボーイズ」劇場公開

〇東京ディズニーシーが開園

〇アニメ「シャーマンキング」「テニスの王子様」放映開始

〇任天堂「ニンテンドーキューブ」販売開始

〇桑田佳祐さん「波乗りジョニー」「白い恋人達」、KinKi Kids「ボクの背中には羽根がある」、ウルフルズ「明日があるさ」、B'z「ultra soul」、BUMP OF CHICKEN「天体観測」、夏川りみさん「涙そうそう」、ポルノグラフィティ「アゲハ蝶」、ZONE「secret base~君がくれたもの~」

 

【2002年】

〇アニメ「NARUTOI-ナルト-」放映開始

〇篠原俊哉監督「犬夜叉 鏡の中の夢幻城」、原恵一監督「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」劇場公開

〇島谷ひとみ「亜麻色の髪の乙女」、松浦亜弥「Yeah!めっちゃホリディ」リリース

 

【2003年】

〇篠原俊哉監督「犬夜叉 天下覇道の剣」、今敏「東京ゴッドファーザーズ」、清水崇監督「呪怨」、本広克行監督「踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」劇場公開

〇ミスタードーナツ「ポン・デ・リング」販売開始

〇アニメ「鋼の錬金術師」「金色のガッシュベル!!」放映開始

〇I Wish「明日への扉」、森山直太朗「さくら」、SMAP「世界に一つだけの花」、ORANGE RANGE「上海ハニー」、ポルノグラフィティ「メリッサ」、大塚愛「さくらんぼ」リリース

〇アニメ「キノの旅」、「金色のガッシュベル!!」

 

【2004年】

〇新紙幣発行(1万円札・福沢諭吉、5千円札・樋口一葉、千円札・野口英世)

〇任天堂が「ニンテンドーDS」を販売開始

〇ソニー・コンピュータエンタテインメント「プレイステーション ポータブル」販売開始

〇篠原俊哉監督「犬夜叉 紅蓮の蓬莱島」、三池崇史監督「着信あり」、行定勲監督「世界の中心で、愛をさけぶ」是枝裕和監督「誰も知らない」、宮崎駿監督「ハウルの動く城」劇場公開

〇アニメ「ふたりはプリキュア」、「ケロロ軍曹」、「BLEACH」、「魔法少女リリカルなのは」放映開始

〇一青窈「ハナミズキ」、DREAMS COME TRUE「やさしいキスをして」、レミオロメン「3月9日」、nobodyknows+「ココロオドル」、ゆず「栄光の架橋」、ORANGE RANGE「花」リリース

 

【2005年】

〇アニメ「ドラえもん」声優陣を一新する大幅リニューアルしたシリーズが放映開始

〇大谷健太郎監督「NANA」、山崎貴監督「ALWAYS 三丁目の夕日」、井筒和幸監督「パッチギ!」、村上正典監督「電車男」劇場公開

〇Janne Da Arc「月光花」、D-51「NO MORE CRY」、ケツメイシ「さくら」、DREAMS COME TRUE「何度でも」、ORANGE RANGE「*~アスタリスク~」、スキマスイッチ「全力少年」、AKINO「創聖のアクエリオン」、AI「Story」、NANA starring MIKA NAKASHIMA MIKA「GLAMOROUS SKY」、修二と彰「青春アミーゴ」、レミオロメン「粉雪」リリース

〇アニメ「灼眼のシャナ」、「BLOOD+」放映開始

 

【2006年】

〇第134回直木賞で東野圭吾さん「容疑者Xの献身」が受賞

〇地上デジタル放送の1セグメント放送の「ワンセグ」が開始

〇金子修介監督「デスノート」、千明孝一監督「ブレイブ・ストーリー」、宮崎吾朗監督「ゲド戦記」、今敏監督「パプリカ」、李相日監督「フラガール」劇場公開

〇アニメ「DEATH NOTE」「コードギアス 反逆のルルーシュ」「家庭教師ヒットマンREBORN!」放映開始

〇湘南乃風「純恋歌」、KAT-TUN「Real Face」、TOKIO「宙船」、平野綾さん・茅原実里さん・後藤邑子さん「ハレ晴レユカイ」リリース

〇アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」、「きらりん☆レボリューション」、「コードギアス 反逆のルルーシュ」、「DEATH NOTE」放映開始

 

【2007年】

〇総監督・庵野秀明さん「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」劇場公開

〇アニメ「らき☆すた」、「CLANNAD」放映開始

〇嵐「Love so sweet」、YUKIさん「CHE.R.RY」、GReeeeN「愛唄」、湘南乃風「睡蓮花」、Perfume「ポリリズム」リリース

〇テレビ朝日「めぞん一刻 浪人編」(実写)放映

 

【2008年】

〇青山テルマ feat.SoulJa「そばにいるね」、木山裕策「home」、GReeeeN「キセキ」、May'n/中島愛「ライオン」、アンジェラ・アキ「手紙~拝啓十五の君へ~」リリース

〇石井康晴監督「花より男子ファイナル」、堤幸彦監督「20世紀少年 第1章」、西谷弘監督「容疑者Xの献身」劇場公開

〇アニメ「夏目友人帳」、「とある魔術の禁書目録」放映開始

〇テレビ朝日「めぞん一刻 完結編」(実写)放映