湧太(ゆうた)

 

【人物】

漁師だった

仲間が持ってきた人魚の肉を面白半分に食べたことにより、不老長寿となる

500年生きている

元の人間に戻るために人魚を探す

真魚(まな)

 

【人物】

村の人魚たちによって強制的に人魚の肉を食わされ、不老長寿となる

世間知らず

ゆく先々で囚われの身となる

約束の明日編では、苗のことを見守る

 

【生活】

メシをよく食べる

鱗(りん)

 

闘魚の里編に登場

 

【人物】

男勝り

湧太のことを想っていた

 

【生活】

父に代わり船に乗って海域の通行料をかっさらう

苗(なえ)

 

約束の明日編に登場

 

【人物】

帝大出身の許嫁・英二郎がいたが、湧太のことを想っていた

英二郎に殺され、人魚の灰によって生き返るが(中身は魂のない悪鬼)、効き目がきれて亡くなってしまう

なつめ

 

舎利姫編に登場

 

【人物】

反魂の秘術によって生まれた(人魚の胆を使っているため不老長寿)

湧太と一緒に逃げようとするも、なつめをよみがえらせた坊主によって人魚の胆を取られ、崖から落ちて死ぬ

 

【生活】

見世物小屋に出ている

生き胆を食らう