管理人てんこによる、るーみっく関連の思い出たち(Tenko's Memory)

 

めぞん一刻~聖地巡礼 2022~

Maison ikkoku~Pilgrimage to the Holy Land 2022~

 

 

 

ノイタミナカフェ

noitaminA

 

左から、「あたるの猫食堂ラーメン」、「錯乱坊(チェリー)ケーキ」、「ラムのパチパチサイダー」

 

 

「うる星やつら SURVIVALごっこ」

アウトドア・パーティーを楽しもう!!

Urusei Yatsura SURVIVAL GAME

Let's enjoy an outdoor party!!

 

 

 

うる星やつらcafe(+めぞん一刻)

Urusei Yatsura cafe(+Maizon ikkoku)

 

左から、「うる星やつらラテ」、「『めぞん一刻』響子さんのレバニラ中華丼」、「ボーイミーツガールパスタ」、「『おれは女だーっ!竜之介憧れのパフェ風バナナセーキ』」

 

 

 

うる星お正月パーティー料理講座

Urusei New Year Party Cooking Class

 

左から、「友引高校風ピザ」、「うる星ア・ラ・カ・ル・ト」、「錯乱坊風洋風雑煮」、「ラムちゃんホットケーキ、「ラムちゃん・フルーツパンチ」」

 

 

らんま1/2カフェ(6時間待ちのキオク)

Ranma1/2 cafe(Memory of a six hour wait) 

 

左から、「変身体質ラテ~あかねの動物クッキーつき~」、「奪え!不死鳥丸 火中天津甘栗モンブラン」、「あかねの修行ごはん~隠し味つき~」、「伝説的火鍋~呪泉郷風~」、「Pちゃんの方向音痴パンケーキ」、「黒薔薇の小太刀ソーダ~しびれ薬つき~」、「無限の闘気!珍魚鉢ドリンク」、「お好み焼き屋「うっちゃん」のお好み焼き」 

 

 

うる星やつら POP☆UP STORE

Urusei Yatsura POP☆UP STORE

 

 

新潟の思い出(新潟市マンガ・アニメ情報館ほか)

Memories of Niigata(Niigata Manga Animetion Museum..)

 

左から、新潟市内を走る犬夜叉ラッピングバス、新潟市マンガ・アニメ情報館内に設置された犬夜叉パネル、同じく新潟市マンガ・アニメ情報館内にある展示「キャラクターとあそぼう!!ラムちゃんと鬼ごっこ」

 

新潟の思い出2

Memories of Niigata2

 

裕作と響子が裕作の家族へ挨拶に行ったのが新潟駅が舞台とされています、稲垣動物病院のイラストを留美子先生が描きました、佐藤菓子店は留美子先生がお世話になったお店(サインも飾られています)、裕作と響子が初詣に行った神社が白山神社が舞台とされています

 

ひなげし

poppy

 

旧作アニメらんま1/2のEDテーマだった、中嶋美智代さんが歌う“ひなげし”

色々な色のお花を咲かせます。花言葉は、いたわり、思いやり、慰め等。

※こちらはてんこが自宅で育てたものです

犬夜叉 御神木

INUYASHA Sacred tree

 

犬夜叉に出てくる御神木のモデルとされる、練馬白山神社の大ケヤキ

大泉アニメゲート

Oizumi Anime Gate

 

大泉学園駅にある大泉アニメゲート

サンデー文化祭 2024

Sunday Culture Festival 2024

殺生石

Sesshoseki

 

栃木県那須町にある、殺生丸の由来(モデル)とされる

旧尾崎テオドラ邸

The Former Residence Theodora Ozaki

 

世田谷区豪徳寺にある洋館

2019年に取り壊しの危機に合うが、一般社団法人旧尾崎邸保存プロジェクトを設立し、保存される

留美子先生もこのプロジェクトの賛同者である

 

猫飯店

Nekohanten

 

左から、「シャンプーの愛妻弁当 子ぶたの広東風焼きそば」、「早乙女玄馬のあんかけオム炒飯」、「Pちゃんのチョコレートパフェ」、「天道家3姉妹の杏仁フルーツポンチ」、「シャンプーのストロベリーソーダ」、「ムースのマンゴーミルクセーキ」